二児のパパのUSCPA学習記録。あとその他日常日記。

こんにちは。これは二児のパパ、普通のサラリーマンがUSCPA学習の備忘録につけるブログです。

FAR 講義 2講義/19講義 終了

1月末からUSCPAの勉強はじめました。最初にFARの講義見たけど、基礎を前提にどんどん講義は進んでいくので、ぜんぜん分からりませんでした。それから遠回りと思って無視してた英文会計の初級と中級を勉強しました。合わせて11講義ありましたが、何とか終了。

USGAAP特有の論点も意外と多く、日本の簿記もってても、それなりに大変だなと思いました。

 

FAR1~2は、現金、債券、投資、在庫、固定資産です。

在庫にもdoller value LIFOと言う聞きなれないやり方で評価する方法があったりしました。なんとPrice Indexを使って、物価変動を調整するんですよ。実務でそんなことやっているんだろうか。とか思っちゃいますが。

さらに分からないのは、在庫を今期末の物価に合わせるのではなく、購入した年の物価に置き直して評価します。

でも、問題で与えられる数字は、今期末に残っている在庫を今期末の物価で評価した金額。これを分解して、各年で購入したときの物価に直していきます。

んー、慣れないなあ。

固定資産は取得価額の計算で、単語を知らないと解けないな。excavationとか重要そうだけど、それ知らないと問題間違いますよね。

まだまだ苦労しそうです。

 

今週は平日そこそこ勉強できました。毎朝1時間っいう訳にはいかなかったですが、夜を合わせると平均1.5時間くらいは出来てるな。それに加えて通勤の往復。

課題は土日、やっぱり思ったように勉強できません。昨日も講義ラスト10分になったときに長男が起きてきて、一緒に遊んだりしてなかなか進まなかった。

課題だなあ。